MENU

初海外・ワーホリでも安心!マルタで携帯会社の選び方【2025年最新】

ワーホリや留学でマルタに滞在するなら、必ず準備しておきたいのが携帯電話やSIMカードです。日本の携帯会社をそのまま使えるケースもありますが、長期滞在になると現地SIMを契約した方が圧倒的に安く、快適に生活できます。この記事ではマルタの主要携帯会社を比較しつつ、私が実際に利用した体験談も交えて解説します。

目次

マルタの主要携帯会社は3社

マルタは小さな国ですが、携帯会社は大きく分けて3社あります。

GO

マルタ最大手で、回線の安定性はトップクラス。地元では、Wi-Fiを契約しているひとが多いイメージ。料金はやや高めです。観光やワーホリや留学で来ている方で、携帯のSimを選ぶ人は少ないイメージです。

Epic(旧Vodafone Malta)

引用元:Epic is Malta’s most popular and fastest-growing carrier, MCA research finds

若者や学生に人気。プリペイドSIMから無制限プランまで幅広く、店舗数も増えています。バレッタやスリーマ、サンジュリアンのほか、空港内にも店舗があり、到着後すぐ契約できるのも魅力です。若者中心の割引サービスもあります。

Melita

比較的安価なプランが多い格安系。ただし店舗数が少なく、混雑して長時間待たされることもあります。コストを抑えたい人向けですが、利便性ではEpicに劣る印象です。


契約に必要なものと注意点

必要書類

  • プリペイド:パスポートのみでOK
  • ポストペイド(契約型):パスポート+住所を契約書面に書く必要あり

注意点

  • 契約期間は1か月単位のことが多い
  • 途中解約には違約金が発生する場合あり
  • EU圏では追加料金なしでローミング可能
  • チャージ(Top-up)はアプリや店舗で可能

私の体験談:楽天モバイルからEpicへ

初めての海外滞在だった私は、日本で楽天モバイルを契約していました。楽天モバイルは対象国なら海外でも3GBまで無料で利用でき、マルタも対象に入っていました。到着してすぐ、市役所に連絡したりできてとても助かりました。ただ、2日ほどで3GBを使い切ってしまい、すぐに現地のSIMが必要になりました。

最初に滞在していたMarsascalaにはEpicの店舗がなく、バスの乗り方も分からなかったので、近くのスーパーでSIMを購入。EpicとMelitaの2種類があり、店員さんに勧められてEpicを選びました。これが大正解!数日で容量が足りなくなったので、その後Epicの店舗で正式に契約しました。

契約のときは「Epic」と検索するといろんな場所が出てきて迷いやすいのですが、黄色い看板の公式店舗に行くのがポイント。最近は空港内にも店舗ができ、さらに便利になっています。私は現在、**データ無制限プランを月30€(約5,100円)**で利用中。2年契約にすれば月10€ほど安くなりますが、途中で解約すると支払いが続くのでおすすめしません。

一方、友人がMelitaを使っていますが、店舗が少なく行列ができることも多いそうです。格安ではありますが、利便性を考えるとEpicの方が安心感がありました。

eSIMという選択肢も

最近は渡航前にeSIMを契約して渡航する方法もあります。格安のプランもあって、使っている在住者も数人います。マルタで生活する場合、データ通信量は思った以上に多く必要になるので、無制限プランが安心です。

おすすめの選び方まとめ

  • 短期留学(数週間〜数か月) → プリペイドSIM(EpicやMelita)
  • 長期ワーホリ・移住 → Epicの無制限プラン(30€前後)

生活の第一歩はSIMと交通カード

私自身、最初の数日は「SIMがない+バスの乗り方が分からない」で本当に困りました。特にマルタでは移動の中心がバスなので、SIM契約と同じくらい重要なのが交通カード(Tallinjaカード)です。

👉 マルタのバスの乗り方やTallinjaカードの使い方についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

まとめ

  • マルタの携帯会社は GO・Epic・Melita の3社
  • 留学やワーホリには Epicのプリペイドまたは無制限プラン が人気
  • 契約時は必要書類や契約縛りに注意
  • 実体験からも「Epicを選んでよかった」と感じています

SIM契約をしっかり整えれば、マルタ生活はぐっと快適になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、「元ホームレスの嫁」です。
日本では公務員として働き、その後、海外で寿司職人として修行。
今ではマルタのIT企業で、英語を使いながら国際色豊かな仲間と海外オフィスジョブを楽しんでいます。
英語も海外生活も、最初は不安だらけ。でも一歩飛び出せば、意外となんとかなるもんです。
元バックパッカー&ホームレスの夫(現在プロボディビルダーを目指し中)と共に、マルタで挑戦を続ける日々。
「型にはまらない生き方」「海外でのキャリアの築き方」「英語を楽しむコツ」など、リアルに発信中です。

コメント

コメントする

目次