MENU

【2025年最新】マルタの交通手段ガイド|バス・レンタカー・タクシー・徒歩のメリット・注意点


地中海に浮かぶ小さな島国、マルタ共和国。
「小さいからどこでも歩いて行けるんでしょ?」なんて思っているアナタ、甘いです。
坂、石畳、急カーブ、渋滞、爆音タクシー…。そう簡単にはいかないのがマルタの魅力(?)でもあります!

今回は、実際にマルタに住んでいる筆者が、「住んでわかった!」マルタの交通手段のリアルをお届けします。
バス、レンタカー、徒歩、タクシー(BoltやeCabs)まで、あなたにぴったりの移動スタイルを見つけましょう!


目次

🚌 バスはマルタの主役。だけど時間にはルーズ。

引用元:https://www.corrieredimalta.com/attualita/malta-public-transport-amplia-la-flotta-con-25-nuovi-autobus-per-migliorare-il-trasporto-pubblico/

マルタで一番よく使われている交通手段、それはバス。とにかく安くて島中を網羅しています。
2時間以内なら乗り放題で、夏は約2.5ユーロ(約410円)、冬は少し安め。車内でチケットも買えます。

在住者はTallinjaカードという住民専用ICカードを作れば、なんとほとんどの路線が無料
「マルタ、太っ腹かよ…!」って感じです。

ただし注意点も。

  • バスは時間通りに来ない。朝の通勤は30分で着いたり1時間半かかったり、もはや運ゲー。
  • 道路が狭くて渋滞が頻発。しかも抜け道なし。

🚌課金バス「TD」は要注意!

高速バス「TDシリーズ」は、たとえ無料のTallinjaカードを持っていても課金制
現金やカードで払うと**3ユーロ(約490円)**前後ですが、**チャージ済みのバスカードなら1.5ユーロ(約250円)**ほどに割引されます。
公式アプリでチャージ可能ですが、残高がないと割引されないので要注意!


🚗 レンタカーは…安いけど、ちょっと命がけ

「自由にドライブしたい!」って方には朗報。マルタのレンタカーは激安です。
1日15〜25ユーロ(約2,470〜4,120円)で借りられます。

が、しかし――

  • 道が狭すぎて常にスリル満点。バスとすれ違うたびに祈るレベル。
  • 駐車場がない!見つけても激ムズな縦列駐車のみ!
  • 現地の運転がとにかく荒い!(→助手席の人、覚悟して)

旅行初心者にはおすすめしません…。
「どうしてもドライブがしたい!」って人は、Gozo島(マルタの隣の小島)の方が断然走りやすいですよ。Gozo島まではValletaとCirkewwaからフェリーが出ていて、Cirkewwaからは約20分程度。往復4.65€(約750円)です。めちゃめちゃ安いです。)


🚕 Bolt&eCabs|タクシーアプリは神でした

マルタのタクシーアプリ、日本の1/3くらいの価格で使える神サービスです。

✅ Bolt:格安&即配車

  • MarsaskalaからSt. Julian’sまで約18ユーロ(約2,960円)
  • 所要時間:30分前後

安いのにアプリのUIも快適。しかもすぐ来てくれる。神。

✅ eCabs:住民の味方

  • キャンペーン割引あり!
  • Boltが高い時にeCabsが安いときも。

ただし、運転のクセがすごい。

  • 電話しながら運転してる
  • 音楽が爆音(好きな曲らしい)
    筆者はお願いして音量を下げてもらったことはありますが、もはや慣れました(笑)

🚶 徒歩移動?もちろんできる。でも足元注意!

マルタはとにかくコンパクトな島なので、街と街の移動が徒歩でも可能です。

ただし!油断は禁物。

  • 坂道だらけ!
  • 石畳が鬼滑る!
  • ヒールでの観光は上級者向け

筆者はバレッタでスマホ見ながら歩いていたら転倒しました。
(しかも観光客の目の前で…)

男性でも滑るので、滑りにくい靴は必須です。
手すりのない階段も多く、怪我防止のためにもスニーカー推奨!


🧭 まとめ|結局どの交通手段がベスト?

移動手段メリットデメリットおすすめ度
🚌 バス安くて路線が多い、住民は無料時間が読めない、渋滞しやすい★★★★☆
🚗 レンタカー格安で自由、遠出に便利道が狭い・運転荒い・駐車に困る★★☆☆☆
🚶 徒歩健康的で景色を楽しめる坂・石畳・滑る・距離による★★★☆☆
🚕 配車アプリ安くて快適、ドアtoドアで移動可能音がうるさい、運転が乱暴なことも★★★★☆

🎒 結論!目的別おすすめ移動手段

  • 👟観光メイン → バス+Boltでコスパ良し!
  • 🧳短期留学・語学学校通い → バス+徒歩中心でOK!
  • 👨‍👩‍👧‍👦家族や複数人旅行 → レンタカー+eCabsの併用もアリ
  • 🏠在住者 → Tallinja Card×eCabs生活が最強ルート

マルタの交通はちょっぴり不便で、クセも強いけど、慣れれば笑える小ネタの宝庫です。
道路に馬がそりを引いて走っていたり、バスの中で居眠りしている人がいたり…。
そんなのどかで自由なマルタの空気感も、ぜひ楽しんでくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、「元ホームレスの嫁」です。
日本では公務員として働き、その後、海外で寿司職人として修行。
今ではマルタのIT企業で、英語を使いながら国際色豊かな仲間と海外オフィスジョブを楽しんでいます。
英語も海外生活も、最初は不安だらけ。でも一歩飛び出せば、意外となんとかなるもんです。
元バックパッカー&ホームレスの夫(現在プロボディビルダーを目指し中)と共に、マルタで挑戦を続ける日々。
「型にはまらない生き方」「海外でのキャリアの築き方」「英語を楽しむコツ」など、リアルに発信中です。

コメント

コメントする

目次